五つの医療理念
「むし歯」と「歯周病」と「合わない入れ歯」をなくそう!
-
健康な歯と治療した歯を維持するために、しっかり医師と相談しましょう。
-
どのように治療するかを選べる時代ですので、しっかり医師と相談しましょう。
-
悪くなって治療するより、悪くならないように予防しましょう。
-
健康な歯で食生活を、より味わい楽しみましょう。
-
美しい歯で出会う人々に、笑顔の爽やかさを広げましょう。
5大スローガン
-
私たちは、スタッフ共々、技術と対応の向上を日々目指します。
-
私たちは、社会から必要とされる歯科医療の提供により、「健康増進」と「幸福は口福から」を目指します。
-
お口は咀嚼、嚥下、味覚、発音を司どり、生命維持の根源である消化器官・呼吸の入り口として重要な役割を果たしています…私たちはお口の健康を通じて全身の健康に寄与します。
-
私たちは欠損や金属(銀色)による修復をできるだけ自然で美的で自然な形態に戻します。
-
私たちは自然な形態に戻したあと、健全な状態を維持することを目的にしっかりメンテナンスします。
5大治療の目標
予防医学
人の身体は悪くなってから治療するより、悪くならないように予防する方がはるかに健康的で経済的です。当院では、健康な歯を守る予防技術の確保と向上を目指していますので、個々人に相応しい予防方法をご提案申し上げ処置します。
機能回復
ITIとはInternational Team for Implantologyの略称で国際的なインプラントの研究機関です。院長上浦庸司はITIフェロー(研究員)ですので世界標準の技術をご提案申し上げ治療します。
欠損補綴
歯の欠損は不便であると同時に周辺の残存歯にも負担をかけます。当院では、インプラントや金属床義歯など幅広い選択肢の中から、残った歯を守るために個々人に相応しい方法をご提案申し上げ治療します。
長期維持
人体の様々な部位は、現在健康であっても、それぞれが都度、適度なメンテナンスが欠かせません。当院では、完治によって新しい歯・歯肉を回復した後、個々人に相応しいメンテナンスのご提案を申し上げ治療します。
健康永続
当院では、残存歯へのセラミック冠による汚れの付かない補綴などにより、健康維持や永続性、そして美しさをご提案申し上げ治療します。
環境歯科
CO2排出をゼロに
生長の家環境基本方針に基づき、千年の森における植樹活動、栄える会講演会による啓発活動など地域との環境コラボレーションを行います。
長期間もつ補綴物(冠・義歯)
当院では冠・義歯など長期間もつ補綴物の向上のためセラミック冠、金属床義歯、インプラントの啓発と普及に努めています。
材料・資源・エネルギー
当院では材料・資源・エネルギーそれぞれについてもLED照明導入、高品質かつ長持ちする材料の導入、日没前の診療終了、再治療の低減など、環境負荷の低減化に努めています。