フルデジタル&セラミックだからできること
※セラミックを用いた治療は保険外診療となります。
正確な形を知るために
歯の治療には、患者さんの歯の形、口の中の形を正確に把握することがとても重要です。
そのために行われるのが「型取り」です。治療すべき歯の様子を写し取る訳ですが、ふつうは「印象材」と言われる、藻から作られた粘土のような物を患者さんに噛んでいただき、しばらくして固まるのを待ってから外し、これに材料を流しこむことによって歯の形を再現します。
印象材を噛むときの不快な感じ、患者さんの中には「あれが大嫌い」という方も少なくありません。
印象材はアナログな方法です。細かい部分はどうしても取りきれないことがあり、歯の形が正確に把握できないことがあります。そんなとき、医師は詰物や義歯を、「咬合器」と呼ばれる顎の運動を再現する装置につけてみて噛み合わせを調整したり、あるいは実際に患者さんの歯に嵌めてみてからも微調整を繰り返し、しっくりとなじむようにします。また、詰め物や義歯ができるまでは数日かかり、患者さんも何回か通院する必要がありました。
フルデジタルでは、アナログな時間や待ち時間の必要な作業がなくなるので製作期間も短くなり、通院回数も少なくなります
(写真1)口腔内3Dスキャナーで口の中をスキャン。正確な歯や顎の形を把握します。痛みは全くなく、患者さんの負担を大きく軽減しました。
圧倒的誤差の少なさ
フルデジタルは、これまでの歯科治療のやり方を大きく変える新しい技術です。
写真(1)をご覧ください。 これは、当院が北海道内でもいち早く採用した口腔内3Dスキャナー(デンマーク製)で、患者さんの歯をスキャンしているところです。印象材(あの粘土のようなもの)を噛んで型を取るプロセスがこれに置き換わります。
もちろん痛みは全くありません。印象材が固まるのを待つ必要もありません。スキャンした正確な歯型データはコンピュータ内で処理され、これを元に専用の機械(ミリングマシン)がセラミックのブロックからクラウン(被せもの)を削り出します。(写真2)
クラウンができるまで、日数がかかってお待たせしていた作業が、ここまで最短1時間でできるようになりました。
患者さんの歯にクラウンを装着する際の微調整は、圧倒的に短く済むようになりました。見事にぴったり嵌まるのです。これは、フルデジタルシステムを採用してから、医師自身も驚いたことの一つです。
フルデジタル技術は虫歯だけでなく、当院の得意とするインプラント治療でも大活躍します。
(写真2)スキャンしたデータを元に作られたセラミック製のクラウン(被せ物)
(写真3)これが口腔内3Dスキャナー。患者さんの歯や顎の形を正確に読み取ります。
こんな風にスキャンします。当院で使用している口腔内スキャナー「Trios 3」です。
フルデジタル虫歯治療のプロセス
従来の方法(アナログ)
1 虫歯を削って、クラウン(被せ物)を被せやすいようにします
2 印象材(粘土のようなもの)を噛んでいただき、歯の型を取ります
3 型を取ったものから土台となる型をさらに作り、その型に素材を流し込み、金属製クラウンを作ります。できるまで数日かかります。
4 患者さんの虫歯に、できた金属製クラウンを微調整しながらセットします
フルデジタル&セラミック
1 虫歯を削って、クラウン(被せ物)を被せやすいようにします
2 3Dスキャナーで口の中をスキャンします
3 パソコンに送られたスキャンデータから、専用の機械がセラミックの塊からクラウを 削り出します。ここまで、最短で約1時間です。
4 患者さんの虫歯に、できたセラミッククラウンを微調整しながらセットします